2男2女中学受験  La vie en sourriant .

2022年2025年2028年 中学受験予定。長男は早稲田アカデミーの特待をもらいました。

サピックス小4 7月組み分けテスト結果待ち

3月以来の組分けテスト。

復習テストや確認テストが苦手な息子(努力しない)はこの組分けに駆けていて、少し自信があるようです。

 

あと数日で結果は出ますが、ドキドキです。

 

これほどまでに一喜一憂すると思っていませんでしたが、完全に振り回されています。

でも、塾を選択するにあたり覚悟をしていたこと。

彼はそれが好きだと判断したので後悔はしておりませんが、毎月のクラス変動並びに同じ先生でもクラスによって態度が変化するようで、毎回のテストでハラハラドキドキします。

そして、四谷大塚の解答後悔の速さがいかに早いのかを実感し、感激します。

組分け土曜日⇒だいたい木曜日には偏差値が発表される。

これが当たり前のように感じておりましたが、すごいことですね。

 

 

またクラス変動あるでしょう。

 

宿題リストをついに作成・・・3週目に入りました。

やはり3か月もするとやる気の持続がとても大変ですね。

最初は自分でちゃんとやっていたのが、テキストが綺麗なまま次の週になり始め・・・復習テストで悲惨な点数を取る。

 

女子でも大変だったのに、男子は・・・このままだとひどい事になる前になんとかしなくては!!!

 

①週間スケジュールの書き出し

②一日にやる宿題の量を考える

③1週間がんばったらご褒美の駄菓子つかみどりBOX購入

 

とりあえずこれで新鮮味が出たようで、1週目は完璧!

2週目はまたさぼり始めたので、毎週スケジュールの書き方を変えてみたり、色でマーキングしてみたりしています。

 

駄菓子の効果は持続すつかは不安ですが↓これにしました。

先日お友達みんなとやって楽しそうにしていたので、他の機会にも使えそうなしっかりした作りの箱でした。

item.rakuten.co.jp

聖光学院と栄光学園の文化祭に行きました。

なかなか情報をチェックしていないと4月から5月の文化祭って逃してしまいますよね。次女の時には4年生で偏差値33からのスタートだったのもあって、どのラインの学校を見たらよいのか分からず、美大の文化祭に沢山行きました。まさか次の年に行けなくなるなんて思ってもみなかったので。

 

その反省を踏まえ、長男は昨年から聖光学院の文化祭に行ったりしています。(昨年は一般開放聖光学院しかなかったのもあります)。

徐々に受験生も見に行っていい雰囲気になっていますが、4年生はまだ枠が少ないですね。

百聞は一見に如かずなので、今年は沢山行く予定です。

長男サピックスに移って3か月が経ちました。

3月までSPICAも通っていましたが、4月からはサピ一本で。

これがまた大事件で、なかなかやる気の持続(コツコツやるのが苦手だったのか!?)が難しくて、なんとα2でスタートしたのをキープできず→α4→L

に2つずつダウンしております。

でも、移る時に色々な覚悟をして移った訳ですから、信じて、カツを自分に入れて宿題管理などしたいと思います。

埼玉受験からストップしてしまってました。無事合格しています。

このブログを続けるか悩む位、埼玉受験が終了してからというもの志望校選択やコロナ対策で手一杯でした。

最後の一週間は身近に迫る感染の脅威に心がやられそうなくらいでした。

「無事に当日試験を受けられたら100点満点」というかなりハードルの低い受験で、かえってそれが親子をリラックスして本番3日間を楽しく過ごさせてくれたように思います。

 

だって2月1日に「無事に受験会場に行けるね」だけで十分なのですから。

1日の午後には「もうあと2日で終わってしまう」と寂しささえ覚えました。

 

そして、結果もなんと私立は全て合格。(4校受験4校合格)

第一志望の学校に4月から通っています。

3日に受けた東大教育学部附属は残念ながらご縁はありませんでしたが、私立受験とは違った親子の熱い戦いをする会場の雰囲気を味わう事が出来て、とても良い経験でした。

きっと合格していたら、どちらに進学するか悩んでしまっていたかもしれません。

 

どこに行っても、そのあとの6年間しっかり勉強しないといけませんから、頑張ってもらいたいですね。

・・・しかし、まだ体力がないのか部活が始まると基礎英語のラジオは毎日ちゃんと聞いているようですが、それ以外またも机に向かっている姿皆無。心配ですね。

 

大学付属とは言え、四谷大塚の偏差値60越えていた長女は、どんどんハイレベルな授業になってきているのですが、かなりの勉強量をこなしています。スマホばかり見ているようで、集中するときはするようです。

 

 

 

無事に埼玉受験終えました。

賛否両論あります埼玉受験ですが、受けてまいりました。

遠いです。

お昼ご飯食べて帰宅したら一日が終わっていました。

 

この合格が娘にどのような化学反応を起こすかは分かりません。

もしかすると、ここしか受からないことになってしまうのかもしれません。

どうなるか分からない不安の中ではありますが、親子でやっとやっとスイッチが入ったように感じます。

今まであまり強く勉強する事を強いたくない気持ちが勝っていましたが、もう違います。

頑張るのはあと2週間ちょっとでいいんです。

親子で精一杯やって、結果が伴わなけらば仕方がないとあきらめられますが、大してやっていないのに「しょうがないね、こんなものでしょう」はイヤです。

 

一緒に頑張ろう!

 

そう決意させてもらえたので、無駄な一日ではなかったです。

最後の合不合が終わり、いよいよ出願準備。

志望校の決定にこれほど悩んだのは初めてでしょうか。

長女の時には「大学附属の共学」と選択肢を狭めてしまったおかげで悩む事はほとんどありませんでした。それよりも第一志望にいかに成績を上げていくかばかりを考えていました。

 

今回の次女はそうはいきません。

ある意味経験が邪魔をする形で「女子校をメインに」と候補を広げると、どこの学校も特色があって魅力的で・・・子供がどうあってもらいたいか。そこまで考えを巡らせるととても壮大なスケールの妄想に入り込んでしますのです。

「いじめに合わないだろうか」

「品性を持てるのではないか」

「結局大学受験のために予備校に通うことになるのか」

様々な悩みが発生してきてしまい、過去問を購入して解いていた学校を1校変更しました。11月に入ってぎりぎりまで悩むのはこれもありかと思ったのは、子供の成績は試験当日まで本当に伸びていくのを見たからです。

そして、かなりスローペースで来た次女も最近やっとスイッチが入り、入塾当初は考えられなかった偏差値まで登りつめてきたので、最後まで来年からの6年間をどこでどう過ごさせたいか、本気で悩んであげたいと思ったのです。

 

ずっとこの3か月、ずっと決めきれず悩んでいます。

まさかの第一志望も先日「変える?」なんて娘に言ってはいけないのを分かっていながら、算数の過去問の苦戦具合を見て言ってしまいました。

本人の固い意志に助けられましたけど・・・(笑)。

 

もう来週には一回目の受験スケジュール提出期限です。

もう迷わないでしょう。

いや、合格が出た後も悩むでしょう。