2男2女中学受験  La vie en sourriant .

2022年2025年2028年 中学受験予定。長男は早稲田アカデミーの特待をもらいました。

2月が始まりましたね。中学受験本番!頑張れ受験生!!

だいぶ更新をおろそかにしてしまいました。

 

文化祭巡りが終了したら、息子のテキスト整理に追われる毎日を過ごしていました。

私は間違えた問題を切り取ったり写したりして「間違えた問題集」のようなノートをつくります。塾の先生には「時間かかりますよね。」って暗に”時間の無駄”のようなことを言われたことがありますが、長女の時に始めて7年。

 

もうクセです。

 

やらないと気が済まない。

 

最初の頃は全て手書きで写しておりましたが、さすがにそれは疲れますし読みにくくなるので、コピーしたり裏面が不要の場合はそのまま切って貼ります。

組分けテストなども同様です。

〇の付いた問題にはもう用はないので、破棄します。

そうすることによって大量にあるプリント類の整理も兼ねています。

 

サピックスのテキストの整理方法を紹介されている方のページも拝見しました。

ファイルを購入したこともありました。

 

でも、やはり私には合いませんでした。

なぜなら、一度閉じたテキストを見直している姿が見られなかったこと、置き場に困ったこと、この二つです。

ただ何回か「この続きに書いてあったページは?」と聞かれることがありますが、ノートに貼ってなければ、いらないと私が判断したもの。

もしまた問題になって出会って出来なかったら出てくる。

そう思っています。

 

と、テキスト整理の話をしてしまいましたが、きのうまた2月1日がやってきましたね。

私立中学の前を通りかかって掛けられた「入学試験会場」の看板に目が留まります。

 

ただ、家族で昨年あれほどピリピリ健康管理をしてドキドキした割には記憶も遠い過去のようになってしまっているね。と、話していました。

それほどその後の1年間充実した毎日を過ごせたのだと良い方向に考えています。

 

我が家は2年後にはまたドキドキの5日間を過ごすわけで・・・

どこかで「何もない年は考えないようにしよう。」としているのかもしれません。

塾の先生は毎年毎年6年生を送りだすのですから、大変なお仕事だなと思います。

 

今まで一回もやったことはないのですが、一度前年に会場を下見に行く人がいるけどどのような効果があるのか行って体感しようかなと思いましたが、昨日も結局行かずでした。

 

当日の楽しみとしましょう。

それよりも今は間違えた問題のまとめの方がやるべきことかな。

 

ではまた。